上野村農産物加工センターは、平成23年4月1日に設立いたしました。
当センターは、地域の地場産業として、様々な地域の農産物を素材として、新しい地域商品の開発に取り組んでいる皆様の商品開発・製造のお手伝いを村をあげて応援する仕組作りに取り組んでいます。お気軽にご相談ください。
当センターでは、レトルト加工から農産物の一次加工(乾燥、製粉、カット、ペースト)まで幅広く可能です。
〇レトルト食品加工
熱水インジェクション式レトルト殺菌装置により、レトルト食品加工が可能です。
※1ロット約500袋(カレー200gの場合)
※500袋以下の製造も可能です。
〇農産物の乾燥
セラミックの遠赤外線効果により、乾燥ムラ、味、色、品質を損なわずに、農水産物の乾燥が可能です。
〇農産物の製粉
摩擦熱の発生を抑えた石臼式の製粉機により、品質の変化を最小限に抑えた製粉が可能です。
〇農産物のペースト
石臼式の超微粒摩砕機によりなめらかなペースト化が可能です。
〇農産物のカット
フードスライサーにより、根菜類の角切りや千切りが可能です。
〇X線検査装置
X線により、金属、非金属の検査を行い、異物混入対策を行います。
■食品加工
1.<レトルト設備> ご当地カレー、パスタソース
-肉類、魚介類、野菜・果実
-産地、ブランド
2.<菓子設備> 和・洋菓子商品
-特産素材のクリーム大福
-饅頭(地元味噌使用のみそ饅頭等)、焼き菓子
3.<粉砕設備> 調味ソース商品
-特産果実・野菜ソース
-特産調味料
-特産ドレッシング
4.<乾燥設備> 乾燥商品
-特産果実乾燥
-乾燥野菜素材
製造実績:カレー、炊き込みご飯の素、シチュー、スープ、リゾット等
※お店のメニューをレトルト食品にしませんか!!
※農畜産物をレトルト食品にしませんか!!
※”小ロット”のレトルト製造承ります。
※サンプル加工 30,000円(税別)~(1ロット2kg迄)
製造実績:饅頭、クリーム大福等
※地元みそを活用し「みそ饅頭」にしませんか!!
※地元素材を活用し「クリーム大福」にしませんか!!
※サンプル加工 50,000円(税別)~
① まずはお電話またはメールでご相談ください。
↓
②ヒアリング ご希望・ご要望をお聞きします
原料の特徴や希望の加工商品について具体的にお聞きいたします。その上でサンプル加工日程の打ち合わせを行います。※レシピをお持ちの場合は、ご教示ください。
↓
③サンプル製造のための原料をご送付ください。(ご指定の地元特産原料等がある場合)※一般的な原料であれば弊社で調達することも可能です。
↓
④試作 ご希望の試作を行います
弊社にて実際に加工を行い、加工サンプルを製造いたします。
↓
・6/1 上野村農産物加工センターホームページ開設
・2014/07/02 食の魅力発見プロジェクト2014 TRC東京流通センター出展
・2014/08/20・21 アグリフードEXPO2014 東京ビックサイト出展
・2015/08/18・19 アグリフードEXPO2015 東京ビックサイト出展
・2016/03/9・10 JAグループ農畜産物商談会出展
・2017/08/23-24 アグリフードEXPO2017 東京ビックサイト出店
・2019/7/1 職員募集について 加工センターでは、商品開発、製造等のスタッフを募集しております。まずはお気軽にお問い合わせください。(電話0274-59-2236)
TEL: 0274-59-3775
FAX: 0274-59-2882
営業時間:
午前8時30~午後5時
(月~金)
※現在、多くのお問い合わせを頂戴している状況のため、順次商品化を進めさせていただいており、お待ちいただきまますことご了承ください。
ジュースについての、お問い合わせは、現在、お受けしておりません。